村上中古車販売

TEL:0224-29-3412受付:09:00〜17:00 定休日:日曜日

黒鮪(くろまぐろ)・本鮪(ほんまぐろ)   本体価格  万円

物件番号 [No.19] 
物件名 黒鮪(くろまぐろ)・本鮪(ほんまぐろ)
識別コード 011385010
時候 時候 初冬(十一月)~初春(二月)
地方名称1 ※同種大西洋黒鮪は別頁で説明
詳細説明  サバ科の海産硬骨魚。大型種、黒鮪(本鮪)はマグロ七種類の中で特に大きく、市場価値も高く超高級魚。漁獲比も3%と低い黒マグロは遠洋性回遊魚で北半球の熱帯、温帯海域に広く分布し、南半球にはいない。 日本近海では暖流に乗り北上し、太平洋を横断。アメリカ西海岸に達し、数年かけて成長し戻る。成長したものは日本近海を季節で南北の移動をくり返す群がある。
特徴 特徴 体は紡錘形で体色は背部は青黒色で腹部は灰白色。胸びれは短く、その先端は第二背びれに達しない。 幼魚は体側に腹背の方向に淡色の帯があり、近畿地方、四国ではヨコワ、ヨコ 京都ではヨコワガツオとして好まれる。関東、中部地方ではメジ、メジマグロと呼んでいる。 最大体長三mに達し、体重七〇〇㎏以上になる。産卵は日本近海では行われず。太平洋の台湾から沖縄東岸沖五月から六月、大西洋メキシコ湾(夏) 地中海シシリー周辺(夏)に産卵する。体重二八〇㎏の雌で一千万粒の卵を産み、孵化して秋には一五~三〇㎝になり、一~二年間は淡色の横帯がある。ヨコワ(めじ)は日本海では能登半島を中心に多く漁獲される。 黒マグロの成長は早く一年で六㎏。二年で一二㎏。三年で二四㎏。四年で四八㎏と倍々に成長。五年で六〇㎏台となり成熟する。市場に於てはヨコワ(めじ)一~二年もの 一〇㎏位 中坊(ちゅうぼう) 三~四年の三〇~四〇㎏位のものは流通する。 遊泳速度は実に早く、時速七〇㎞以上に達する。 餌はイワシ・サバ・カツオ・イカ類 旬は冬期が美味で、青森沖から北海道の黒マグロはたっぷり脂肪が乗り、体重一二〇㎏、それ以上の物は高価で取引される。黒マグロの持味トロは口の中で淡雪の溶けるように、赤身はネットリとして、ほんのり甘く、かすかな酸味がある。 鮪の身卸しの名称 一本の鮪は五枚に卸し カミ・ナカ シモに切ると一二ブロックになる。 ○背節カミ→赤身の中級品 ○背節ナカ→赤身の高級品 ○背節シモ→赤身の下級品 ○腹節カミ→大トロの高級品 ○腹節ナカ→中とろの中級品 ○腹節シモ→中とろの下級品 ○天端(てんぱ)の赤身→頭・背骨に近い赤身のところ特に濃赤身を示す。柔かくこくのある味わいである。旬は十一月より二月。
漁法  延縄 巻網・釣りで漁獲される。
料理  刺身 すし種 焼物 ねぎま鍋 味噌仕立 清汁仕立 血合い竜田揚 まぐろ菜漬他
資料
こだわりアイコン 01月 02月 [11月]  [12月
更新日時 登録:2016年08月19日 10時29分
更新:2019年01月31日 09時51分

おすすめ情報

Access

TEL:0224-29-3412
受付: 9:00〜17:00
定休日:日曜日

住所:989-0831
宮城県刈田郡蔵王町平沢字諏訪舘4-1